【京都ランチ】大傳梅梅の中華ランチがコスパ最強すぎた。
こんにちは!ニケです!
今回は京都でコスパ最強の本格中華を食べられる「大傳梅梅(だいでんめいめい)」というお店を見つけたのでご紹介したいと思います!
京都で本格中華を食べよう!
無性に「中華が食べたーい!」となり友達に連れていってもらったお店。
ニケは京都市内でお昼を食べるとき、特に新京極や四条のお店だと観光地価格でお高いんでしょう?と思ってできるだけ避けてきました(笑)
ただここのランチは本当に教えたくないレベルで美味しい・お手頃価格なんです…!!
大傳梅梅のランチメニュー
ランチメニューは以下のようなラインナップでした。
生煎包と土鍋ごはん・麺のセットでは
前菜(4種)・生煎包2個・ご飯・メインがお盆で運ばれてきます。
値段の割になんともボリューミー!!しかもめちゃくちゃ美味しい!!
しかも、このランチセット以外にも通常の単品メニューも注文することができます。
ランチセットにはデザートがついていないので、ゴマ団子やマンゴープリンなどを注文するのもいいですね。
(ただ、ランチセットだけでもかなり満腹になると思うので、食後に注文することをオススメします…!)
ランチメニュー
https://kiwa-group.co.jp/wp5/wp-content/uploads/2021/04/meimei_daiden_menu_210402.pdf
実際に行ってみた
好きすぎて実はもう何度も通っている大傳梅梅、実際に行ってみた感想をお話していきます。
予約の取りやすさ・個室
ニケは電話で予約をとることが多いのですが、当日の予約、また予約なしでの来店でも問題なく入店できました。ただランチの時間は入店できたとしても混み合っていることで料理の提供が遅れる可能性があるためなるべく事前に予約していくことをオススメします!注文をあらかじめ決めている場合は予約の際に伝えておくとよりスムーズに食事ができます。
コロナ対策
コロナ対策も徹底されていると感じました。
具体的には
1、座席間隔の確保
2、適切な消毒の実施
3、換気の実施
4、マスク着用、手洗い・うがい、手指の消毒
5、従業員の体調管理の徹底(朝、夕2回の検温を実施しております。)
をされています。
よく通される二階の部屋では大きめの机と4人掛けのテーブルが5つありますが、どれも他のテーブルとは少し距離があり、お箸などのセッティングもずらした状態になっていました。
さらに大傳梅梅では計8室の個室があるため、個室を希望することもできます。
ランチ時だからかコロナ禍でのサービスかはわかりませんが、個室料金などはかかりませんでした!
ありがとう!!!!!
雰囲気
大正時代築の洋館と明治時代に建てられた京町家の融合による異国情緒あふれるレトロな空間でした。 8室ある個室も洋風や中華風それぞれ異なる雰囲気を纏っています。
オススメメニュー
8種類ある生煎包と土鍋ごはん・麺のセットのなかでも、個人的にナンバーワンなのが
「炎の麻婆麺」です!!これ、食べたとき感動しました・・・
辛い物が好きだけど花椒とか香辛料の辛さが苦手!という方に是非お勧めしたい一品です。もちろん、痛いとかしびれる辛さとかではないので万人受けする辛さだと思います!
これ、麻婆がまずめちゃくちゃ美味しいのに、その下からさらにちゅるちゅるの中華麺がでてきてよく絡むんですよ・・・旨すぎる・・・
そして麺を食べ終わった後にご飯に麻婆をかけて食べるのも最高!
麺×ごはん×生煎包(上の肉まんみたいなやつ。でかい。)
と、炭水化物のオンパレードですが、美味しいのでOKです!
かなりボリュームがあるので男性にも喜んでいただけると思います!
そしてこの量で、なんとお値段1280円(税込 1408円)です。
ありえない…京都の観光地価格は一体どこへ行ったんだ…
一応部類としてはちょっと高級な中華のお店のはずなのに…
皆さんも是非、このコスパの良さと満足感を体験してみてください!!
大傳梅梅の場所
住所
営業時間
11:30~15:00(L.O.14:00)
17:00~23:00(L.O.22:00)
※月曜定休日(祝日の場合は翌日休)
※コロナの影響で閉店時間が20:00(19:00L.O.)に変更されています。
アクセス
京阪本線 祇園四条駅から徒歩5分
阪急京都線 河原町駅から徒歩5分
※駐車場はありません。車で行く際は近くのコインパーキングを利用する必要があります。
WEBサイト
詳細は下記リンクから確認してください。
公式(大傳梅梅 京都)
https://kiwa-group.co.jp/meimei_daiden/
食べログ(大傳梅梅)
r.gnavi.co.jp
【京都散策】京都おすすめスポット~観光エリア別編~
こんにちは!ニケです!
突然ですが、皆さんは京都に来たことはありますか?
ニケは京都在住なのですが、最近知り合った他府県の友達に「今度遊ぶとき、金閣寺と宇治と嵐山に行きたい」と言われて絶句しました。
そう・・・京都に来た人ならお察しいただけたかもしれないですが
京都の観光地ってマジで場所がバラバラ!!!!!!!
ニケの勝手なイメージで大きく分けると
・天橋立
・鞍馬、貴船
・金閣寺
・二条城
・祇園、四条、三条
・嵐山
・京都駅周辺
・伏見
・宇治
北から順に、こんな感じで全部場所が離れてます。
そこで今回は、
について、観光目的で京都にいらっしゃる方だけでなく、京都在住の方にもオススメしたい場所やアクティビティを各エリアごとに紹介してきたいと思います!
天橋立
天橋立エリアでオススメしたいのは、
この地域を走っている京都丹後鉄道の予約制レストラン列車「丹後くろまつ号」です!
・丹後くろまつ号
美しい海、穏やかな山並み、のどかな田園風景など様々に移り変わる車窓の眺めと共に、地元の食材をふんだんに使った料理で特別な時間を過ごせます。
数々の列車デザインで知られる、水戸岡鋭治氏がリニューアルを担当し、
天橋立に代表される日本海の白砂青松を象徴する「松」がテーマになっているそうです。
料金は
・「選べる丹後味わいセット」税込4500円
・「旅する伝説味わいコース」税込19000円
(2021/05/01時点)
※5・6月は車両点検のため7月以降の予約受付
天橋立・城崎温泉・出石観光セットなどのプランもあるので観光には最適です!
また「値段が少し高いかも」「景色は楽しみたいけど、車内で食事は別にいいかな」という方には予約制カフェ列車「あかまつ号」予約不要の観光列車「あおまつ号」もあるので是非乗ってみてください!
二条城
二条城エリアでは2件カフェを紹介したいと思います!
・ソングバードコーヒー
二条城の東側にあるカフェ「ソングバードコーヒー」
一番人気のチキンカレーは鳥の巣がイメージされていて、インスタ映え間違いなしの可愛さです!
また、コロナ禍で新たな「おひとりさま限定セット」の販売もされています。
看板メニュー「ソングバードカレー」と、京都のたまごサンドブームの火付け役の1つにもなった「たまごのサンドイッチ」の2つをそれぞれハーフサイズにしてセットにした贅沢メニューです。
・菓子工房&SweetsCafe KYOTO KEIZO
二条城の南側にあるこちらのカフェでは「賞味期限が10分」というキャッチコピーの「10分モンブラン」がいただけます。
北海道産の生クリームにヘーゼルナッツを練り込んだスポンジ、さらに特製のメレンゲをのせ、特製のメレンゲをのせた中心部分に、甘みにこだわった和栗のマロンクリームをたっぷりと絞り、ラム酒の和栗の甘露煮をのせて粉砂糖をふりかけて完成!
完成するまでの工程も中庭から実際に見せていただけます!サービス精神旺盛です!
実際には賞味期限が10分ということではなく、中のメレンゲにクリームの水分がしみ込むことで食感がサクサクからしっとりに変わるという意味で10分モンブランなんだそうです。
この10分モンブラン、人気のあまり2021年4月30日のテレビ朝日系列「ザワつく金曜日」で紹介されたのでしばらく混み合うかもしれません…!
・長楽館
長楽館は明治42年に煙草王・村井吉兵衛によって建てられて以来、
おもてなしの場として、国内外の様々なお客様をお迎えしてきました。
現在では110年の時を経てホテル・カフェとして運営されています。
デザートカフェ長楽館では和・洋・中と異なるイメージの部屋でassiette(店員さんが目の前でデザートにひと手間加えてくれる)デザートをいただけます。
またアフターヌーンティーの場合は、かつて応接室として使われていたロココ様式のお部屋「迎賓の間」を利用することが出来ます。
嵐山
渡月橋や竹林、天龍寺やカフェなど見所いっぱいな嵐山、中でも私がオススメしたいのは
・みっふぃー桜きっちん嵐山(パン屋)
・マールブランシュ嵐山(洋菓子屋)
・舞妓飯 嵐山店(天ぷら)
の3つです!順番にご紹介します!
・みっふぃー桜きっちん嵐山
嵐電嵐山駅を降りてすぐにあるこのお店はミッフィーをモチーフにしたパン屋です!
ミッフィーのパンだけでなく、限定のグッズやお土産も販売されているので、ミッフィー好きにはたまらないです!!
あんぱんや食パンなどどれもミッフィーの形をしていて食べるのがもったいないくらい可愛い!
時間帯によってはパンの種類が少なくなってしまうことも多いので、早めの来店が吉だと思います。
・マールブランシュ嵐山
「茶の菓子」で有名なマールブランシュ。
ここではマールブランシュ嵐山店限定の「お抹茶アイスエクレア「茶茶棒」」をテイクアウトできます。
価格は税込¥400 (本体価格 ¥371)と観光地価格のなかでも比較的お安くなっています。渡月橋からも近いので、川を眺めながら食べるのもよさそうです!
・舞妓飯 嵐山店
“舞妓はんのおちょぼ口でも食べられるごはん”から「舞妓飯」と名付けられた、ひと口サイズの上品な天ぷらを京都ならではの特別な空間で頂けるお店です。
天ぷらも 美味しいですが、土瓶蒸しが とても美味しいです!セットのご飯と土瓶蒸しの出汁は お代わりできます。串は小さいですが本数が多いので お腹いっぱいになります。
また桂川の目の前なので、ロケーションも良く 落ち着いたランチを楽しめると思います!
ただランチは完全予約制になっていますので予約を忘れずに…!
京都駅周辺
人が一番集まる京都駅。なんでもあるけど、チェーン店が多くてお洒落なカフェとかは少ないんですよね…
今回はそんな中でも感動したオシャレなカフェと中華料理のお店をご紹介します!
・Kaikado Café
京都駅から少し歩いた河原町七条近くにあるカフェ。
市電の車庫をリノベーションしたシンプルモダンのスタイリッシュな店内で、ゆったりくつろげます。
オススメはKaikadoブレンドコーヒーとKaikadoチーズケーキ。
溶けるような新食感のチーズケーキは見た目も可愛らしいです。
・Kowloon's Dimsum Club(クーロンズディムサムクラブ)
ここ!!!!!!雰囲気が大好き!!!!!!!!
香港の文化やマフィアをイメージした店内が唯一無二って感じで素敵です。
お料理も本格的です。女子同士やカップルで行くと盛り上がると思います!
予約が必要なのと、現在はコロナの影響で臨時休業されていますのでご注意ください!
Kowloon's Dimsum Club店内
伏見
日本酒の酒蔵が多くある伏見では,日本酒を存分に楽しめるお店をご紹介します。
・伏水酒蔵小路
こちらでは120銘柄を超える伏見のお酒や限定酒、そして8つの食事処がつながる形でお店になっています。店の中に店があるので、お祭りみたいでテンションが上がります!
飲み比べは3種類のものや、18種類の蔵元の飲み比べセットがあります。お値段も
席から動かなくても他のお店の商品を注文出来たり、店員さんが気さくなのもオススメポイントです!
宇治
最後に、平等院や抹茶で有名な宇治のお店です。
・藤吉本店(抹茶)
・たま木亭(パン屋)
・WITTE DE WITH ヴィット・デ・ウィット(フレンチ)
・ジャスミン(薬膳中華)
この4店を紹介します!
・中村藤吉 宇治本店
宇治には中村藤吉・辻利・伊藤久右衛門と有名な抹茶のお店が並ぶ中、個人的に一番だと思っているのが、中村藤吉 宇治本店です。
店内は和を感じられる庭や座敷などがあり、お茶やゼリィ、シフォンケーキなどのおみやげが販売されている場所もあります。
実は中村藤吉は平等院前にもあるのですが、それでも本店をお勧めする理由は、
➀竹筒に入っている「抹茶ゼリィ」や「まるとパフェ」が本店限定で食べられること
➁お土産ショップで購入できる商品が多いこと
だからです!特に「生ちょこれーと(抹茶・ほうじ茶)」は一度食べたら忘れられない味なので是非体験していただきたいです!
・たま木亭
次にたま木亭です!
このお店はハード系のパンが有名なお店です。
ニケもコロナ前は何度か行きましたが、京都ナンバー1と評されるほどの人気ぶりでいつもお昼は行列でした。
パンの種類によって小麦粉の種類や配分が変えられているのが素人の舌にもわかる旨味と食感、そして何より中に入ってる具材がめちゃくちゃ美味しい&量が多い!
どのパンも美味しいのですが、個人的第一位は「パンシュー」です。中に分厚いベーコンがゴロゴロ入っていて、まじで美味しいです。断面図の写真も載せときます。
・WITTE DE WITH ヴィット・デ・ウィット
次はヴィット・デ・ウィットうまい料理とワインの食堂です。
商店街から横の小道に入るとオシャレな建物が連なっていてその奥にあります。一度目はなかなか見つけられずに通り過ぎてしまうかも…
関東方面の高円寺から移転されてきたお店のようで、得意技はオランダ料理にビオワインでボリューム満点・コスパ良い・美味しいの三拍子がそろった素敵ビストロです!!
ビストロでこんなにがっつり肉が出てくるの?!と驚いてしまうほどボリューミーなお料理たちを是非食べてみてほしいです。
予約必須・5月11日まではディナー休業されているためご注意ください。
WITTE DE WITH ヴィット・デ・ウィット外観
ここは毎月、その季節その時期に摂りたい食材や生薬を選りすぐり、体にも心にもやさしい薬膳料理を提供されているお店です。美味しくて満腹になるのに胃もたれはしない、あっさりとした味わいのお料理が多い印象です。
ちなみに毎月限定日のみに振舞われるシークレットディナー(1日12名様限定/完全予約制)は特別な素材をつかった、気持ちを和らげ、からだを健やかにする、やさしい本格薬膳料理で「元中医師の程先生が「今、食べてもらいたい薬膳料理」を振る舞う」そうなのですが、めちゃくちゃ気になりませんか…?
人気店のため予約必須ですが、行く価値はあります…!!
現在はコロナで休業(5月1日~5月11日)されていますのでご注意ください。
以上です!
ここまでお読みいただきありがとうございます!
大好きな京都を少しでもいいなと思っていただけたら幸いです!
是非、足を運んでみてくださいね~!!
【ししゃも脚・ふくらはぎだけ痩せない人必見!】ふくらはぎを細くする運動・ストレッチ6選
こんにちは!ニケです!
最近はだんだん暖かくなってきて、脚を出す機会もおおくなってきましたね!
筆者は学生の時についてしまった脚の筋肉+脂肪がなかなかとれず、脚を露出する格好は抵抗感がありました。
しかし!KPOPにハマリかわいい女の子たちを見ていると思うわけですよ。
「スタイル良すぎん???足ほっそ!なっが!!!!!」
もちろん身長もあるかと思いますが(無慈悲)、脚が痩せていると相対的にスタイル良く見えますよね。
筆者は骨格ウェーブで腰重心が低め、ウエストとか顔はそうでもないのに脚、特にふくらはぎがめちゃくちゃ太いという「脚が短く見える上に太い」悲惨なスタイルです。
そこで、ふくらはぎを絶対に痩せようと強い意志のもと今年の一月から行っている運動とマッサージをお伝えしようと思います!
今回ご紹介するのは以下の運動・ストレッチです!
- アンクルホップ
- カーフレイズ
- つま先上げ下げ運動
- ヒラメ筋のストレッチ
- 腓腹筋のストレッチ
- 下腿三頭筋のストレッチ
1.アンクルホップ
自宅で有酸素運動を行いたい方にお勧めです。
ヒラメ筋や腓腹筋を刺激し、効果的にふくらはぎを引き締めることが出来るそうです!
➀足を拳1つ分の間隔で広げる。
➁つま先立ちになり、まっすぐ立つ。
③少しひざを曲げて、つま先でジャンプする。
④つま先で着地して、再度つま先でジャンプ。
⑤5分間続ける
⑥1分間のインターバル
⑦それを3セット分繰り返す
2.カーフレイズ
➀立った姿勢で肩幅程度に足を開く
➁かかとを上げて体を支える。
③ゆっくりとかかとを下ろし、地面につくギリギリの所から再度かかとを上げる。
④親指の付け根にある「母指球」で地面を押すイメージで上下動作を繰り返す。
⑤15回を目安に3セット行う
3.つま先の上げ下げ運動
➀椅子に座る
➁かかとは床につけたまま、つま先を上に向けて、ふくらはぎを伸ばす
③次にかかとを上にあげて、ふくらはぎを収縮させる
④20回を目安に繰り返し、3セット行う
4.ヒラメ筋のストレッチ
➀右膝を立てて膝立ち状態になる
➁右手のかかとが浮かないように手で右かかとを支える
③そのままの状態で上体と右膝を前に倒す
④ふくらはぎが伸びたところで20秒キープ
⑤足を入れ替えて➀~④を行う
5.腓腹筋のストレッチ
➀右足を前に、左足を1mほど間隔をあけて後ろにおいて立つ
➁左足のかかとが浮かないよう、左足のふくらはぎを伸ばしながら右足に体重をかける
③左足のふくらはぎが伸びた状態で20秒キープ
④足を入れ替えて➀~③を行う
6.下腿三頭筋のストレッチ
➀壁から1m離れたところに立つ
➁壁に右足のつま先をかける
③両手を壁につける
④上体を前にゆっくり倒す
⑤ふくらはぎが伸びたところで20秒キープ
⑥足を入れ替えて➀~⑤を行う
アンクルホップやカーフレイズなどの運動を行った後には必ずストレッチをしてください!!!!!!
以上、ふくらはぎを細くする運動・ストレッチ6選でした!
一緒に夏までにほっそり美脚を目指しましょう!!!!!!
フレイアクリニックで脱毛施術してきた話
こんにちは!ニケです!
そろそろGWですね!
今回は実際に行ったフレイアクリニックでの脱毛の様子をお伝えしようと思います。
まず最初に、フレイアクリニックの施術室についてですが、
・個室(上は空いててつながってる)
・ロッカーはない
・荷物や服を入れるのはカゴとハンガーラックのみ
という感じでした。
見える位置に荷物を置くとはいえ、ロッカーがないのはちょっと心配でした。施術室はミュゼとかのほうがお金がかかってる印象あります。
そして次に、脱毛する準備ですが、
・服はすべて脱いでおく
・紙パンツあり
・髪の毛を結って、髪を覆うカバー(?)みたいなのをする
・準備ができたらベッドにうつ伏せでタオルをかけた状態で待機する
こんな感じでした!
最初は脱ぐことに抵抗がありましたが、相手はプロだし、1日に何人もの裸を見てるんだろうなーと思ったら全然平気でした笑
準備ができたらいざ施術へ!
ここでフレイアクリニックのメリット「剃毛料がかからない」がめちゃくちゃいきてきました。
意外とうなじや背中って見えないですし、下手したら太ももの裏や二の腕とかも剃りきれてないときもありますよね…
フレイアクリニックでは「施術時間が少なくなってしまうので出来るだけ剃って来てください」といわれますが剃り残しもしっかり対処して頂けました。
そして施術で1番気になる痛みはというと…
よく「脱毛は輪ゴムで弾かれるような痛み」と言われますが、個人的な感覚としては毛の薄いところはちょっとあったかいくらいで痛みも感じませんでした。
が、
脚のふくらはぎや脛、脇、VIOなど毛が濃いところや骨に近いところはかなり痛い!!!!!
なんというか、熱痛い!!!!
「あっなんか熱い気がすr、いだだだだあつい火傷してない?!?!」て感じでした。
ただ、たまに耐えられない部分がある程度で、他はほとんど耐えられました。
筆者が1番痛かったのは脛でした。VIOはそんなにだったので良かった〜
あとは痛がるとお姉さんが「大丈夫ですか?」と声かけして調節してくれるので安心できました。
(めちゃくちゃ痛がって麻酔クリームをお願いしても塗ってくれないクリニックとかもあるそうなので、お姉さんに相談しやすい形でほんと良かった)
また回数を増すごとに痛みは減っていくそうなので次行く時はもう少しマシなはず!
帰りに次の予約を取って帰りましたが、割とはやめに、しかも普通に土日に取れたので、「次回予約の取りやすさ」の点でもおすすめできそうです!
現在は施術を行ってから2週間以上が経ったのですが、しっかり抜けてます!!
ポロポロっとムダ毛が抜けていく様は気持ちいいです笑
最後に、お姉さんに口酸っぱくいわれた一言で締めたいと思います。
「脱毛した後には保湿はしっかりして下さいね!!」
以上です!
プライバシーポリシー
はじめに
サモトラ家のニケ
https://samotorajianonike.hatenablog.com
以下当サイト)は、個人情報に関する法令等を順守し、個人情報を適切に取り扱います。
個人情報の管理
当サイトは、お問い合わせいただいた内容についての確認・相談、情報提供のためのメール送信(返信)の目的以外には使用しません。また知り得た個人情報を第三者に開示することは、警察・裁判所など公的機関からの書面をもった請求以外に一切利用いたしません。
Cookieの利用について
Cookieは、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報が含まれており、多くのサイトで利用者に有益な機能を提供する目的で使用されています。Cookieには、サイト利用者の個人情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号)は一切含まれません。
当サイトは、第三者配信事業者(Google AdSense、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、A8.net、バリューコマース、もしもアフィリエイト)がCookie を使用して、サイト利用者が当サイトや他のサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信します。
Google が広告 Cookie を使用することにより、サイト利用者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーは適切な広告をサイト利用者に対して表示します。
広告設定でパーソナライズ広告を無効にすることができます。無効にする方法についてはこちらを参照してください。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。
免責事項
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
当サイトで掲載している画像や動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
運営者
サモトラ家のニケ
フレイアクリニックで医療脱毛を契約した話
こんにちわ!ニケです!
最近、「社会人はみんな脱毛してる」という謎の脅迫観念にかられて、ついに医療脱毛デビューしました。
大学時代にミュゼに通ったことはあったのですが、いかんせんミュゼは美容脱毛…
最初に契約したプランを通いきっても、しばらくするとまた生えてきてしまいました。
というのも、
☆美容脱毛
・肌を綺麗にケアをしながら毛をなくす。
・ただし、完全に毛をなくすのは医療行為にあたるので、最終的にはまた生えてくるようになっている。
・お値段が安い
☆医療脱毛
・毛根や毛を生やす領域を完全に破壊して成長を止められる。
・医療の資格を持っている。つまりクリニックにドクターがいる。
・お値段が高い
で、美容脱毛は「毛を完全になくす」というより「肌を綺麗にして、かつ除毛する」みたいなイメージらしいです!!
脱毛するときに、どこがいいのか調べてたら色々違いを知ってビックリしました!
今回はフレイアクリニックに限らず、脱毛を始めたいけど、何を基準にクリニックを選んだらいいのかわからないという方にもわかりやすく脱毛のことをお伝えできればと思います。
ただ、やっぱり医療脱毛は値段が高いし、めちゃくちゃ慎重に選びたいですよね。
私が選んだフレイアクリニックはざっくり説明すると
・全国に10院
・痛みが少ない機械
・全身5回で173800円(月々5900円)
・剃毛料金がかからない
・アフターケアも料金いらず
・学割が使える
という感じです。
CMをまだ放送していないので、通われてる人数が他の医療脱毛クリニックより少なく、予約もかなり取りやすかったです!
全身脱毛プランの料金は
1回173800円
5回173800円
8回294800円
となってます。私は初めてこの料金体系を見た時に1回と5回の料金が一緒なんてバグか??と思ってました笑
ただし
どこの脱毛でもそうですが、脱毛で言う「全身」は全身ではありません!
顔とVIOは別料金なんです!!!
フレイアクリニックでは
・全身
・全身+顔
・全身+VIO
・全身+顔+VIO
のプランが選べました(これはどこのクリニックでもだいたい一緒だと思います)
個人的に、顔はまぁいいとしてもVIOはかなり興味がありました。
生理の時に蒸れたりするのはストレスだし、なくせるものならなくしたい!と思った結果
全身+VIOの8回コース
435600円を契約しました。
支払い方法は
・現金(一括)
・クレジットカード(一括・分割)
・医療ローン
の3種類から選択できます。
分割で支払う場合、
☆クレジットカード
・どこのクレジットカードかにもよりますが、医療ローンよりもクレジットカードのほうが分割手数料が低いところが多い
・ポイント還元がある
・カード会社によるが、最大分割回数が36回までのところが多く、月々の負担料金が少し大きくなる可能性あり
☆医療ローン
・クレジットカードより分割手数料が少し高い
・審査が必要
・分割回数がかなり幅広く選べるようになっているので、自分に負担の少ない料金を選択して月々で払うことができる
額が大きい買い物なので、支払い方法も悩みますよね…
私は医療ローンを選択しました。
ここでやっとカウンセリングの話をしますが、
フレイアクリニックのカウンセリングに訪れて感想は「今まで巡ってきたどの医療脱毛のクリニックよりもてなされてる感がハンパない…!」でした。
正直、このカウンセリングの対応が神がかってて不明点が本当にない状態で契約を考えさせてくれたことが決め手でフレイアクリニックに決めました。
個人的ですが、フレイアクリニックの対応が良かった点として
・完全個室での対応
・予定の時間通りに始まり時間内に終わる
・お茶を出してくれる
・ドクターの説明が丁寧
・担当してくれるお姉さんが、「どの料金がお客様にとって負担がかからないか」を本気で考えて計算してくれる
を挙げたいと思います!!
また後日記事にあげますが、他にカウンセリングに行ったクリニックでは、
・めちゃくちゃ長い待ち時間
・カーテンで仕切られたプライバシーがあまりない状態での説明
・契約させるやる気がなさすぎる担当のお姉さん
・ドクターのカウンセリングルーム滞在時間30秒
などなど…
対応から不信感が募り、契約しなかった思い出があったので、
本当にフレイアクリニックの対応は神だと思いました。
次回の記事では、実際に行ったフレイアクリニックでの脱毛をレポしていきたいと思います!